「花見にいこう」と昨日の夕方に決め、大人4人、中学生1人、小学生1人で岩手公園へ行きました。
集合は18:30なのに、中学生、部活が終わって帰宅したのが18:10…。大急ぎで菜園へ。
ひさしぶりにコウが写真を撮っていた。
この写真、すごく好きだな、撮った本人はどこにグッときてシャッターを切ったのだろうね。明日聞いてみよう。
「うすやきを食べてみたいの」ということで、盛岡に住み始めて数年の友人が、うすやきデビュー。ささきのうすやき。おじいちゃんとおばあちゃん、お二人でお店に立っていて、長蛇の列も全く気にしない姿にレジェンド感を垣間見た。我が家は3人で桜山神社にお参りをし、おみくじをひく。大吉、大吉、中吉。いえい。
はじめてのうすやきは、醤油味にしていた友人。味の感想をきくのを忘れていたな、これも明日聞いてみよう。ひっくり返して、ヘラでぎゅーっと押し付けるグーの手、力強かった。
石垣の中にお気に入りのがあって、みんなに紹介した。前列の左から二番目にいる石で、Pちゃんと名前をつけた。ほっぺにPの字があって非常にかわいい。
桜は満開。風が吹くと花びらが上へ上へ舞う。夜の黒背景によく映えた。
「クリームソーダみたい」と友人が言った、電力ビルの灯り。この後緑色に変わって、ますますクリームソーダ感が強くなった。