-
#44 紫波町日詰中新田227-1
「自分の少し前を歩いている、けいこちゃんがいてくれることが心強い」「出会ってから、年齢を重ねることが楽しみになった」 昨日は「切手のないおくりもの」、次のお手紙をお預かりしてきました。 同じ時期に苦しさ、しんどさを共有して励ましあえる人と... -
#43 駅前通1-44
エイプリルフールでもあったはずの四月一日なのに、「令和」の影で、嘘をついてみる気持ちにならないまま終わってしまった。 「れいわ」とパソコンで入力すると「0話」「レイ輪」…当たり前だが「令和」の気配なんて全くない。わたしたちは「令和」を知った... -
#42 菜園1丁目5-25
電子ピアノを家に買った。 保育園で子どもに弾く歌を練習したかったのと、小学生の二人も気が向いたら弾くかな?と思って。届いたのが今月の22日なので約一週間がたちました。今のところ、かえるのうたと、メリーさんのひつじと、んー、チューリップ。キラ... -
#41 交差点(中ノ橋)
”大切なものは目には見えないんだよ”という、「星の王子さま」に出てくる言葉。 最近なるほどなあと、改めてしっくりきている。 星の王子さまが私の本棚に並んだのは15年前。幼児教育を大学で勉強していたころ、大通りのさわや書店のお隣にあったMOMOで買... -
#40 盛岡駅前通15-5
高校生のころは制服を着て、部活の帰りにみんなでワイワイと立ち寄ったアンノン。 この日は、子どもたちと一緒に。 甘いのも、しょっぱいのも美味しそうで、メニューをみながら悩む悩む。 わたしはサラダクレープ、息子(兄)はチョコバナナ、娘(妹)は黒... -
#39 菜園1丁目6-18
Lichtでお洋服をみていたら、お隣のpen.の店主、菊池さんが「外にとめてた自転車で、いるのがわかったよー」と立ち寄ってくれて、3人で少しお話。 最近pen.で発売した、オリジナルインクの話から話題は万年筆の話に。 あきちゃんが申し訳なさそうに、「実... -
#38 ナイキ橋
3/21 は春分でした。昼と夜が同じ長さ、というけれど、昼の方が少し長いんだそうですよ。日中は雨が時々落ちてくる灰色の空で「ああ、今日は満月なのになあ」と思っていたのに、ちゃんと、まーるくきれいな月が出ていました。 占星術的には今日は元旦と同... -
#37 遠野市中央通10-15
「切手のないおくりもの」今回は遠野へ。(今編集中です。とても素敵なお手紙、公開できるのが待ち遠しい) 無事にお手紙を渡し終えて、晴れ晴れとした雰囲気の桂さんと一緒に車を15分ほど走らせた先は、遠野醸造さん。 以前「遠野醸造の『しおツェン』と... -
#36 中ノ橋通1丁目4-15
「やーちょっと、がんばりすぎてたかも」 少し痩せました? 休めていますか? と心配そうな顔で聞いてくれた店主に思わず、私が、わたしの口を借りて、すらすらと喋った。 自分の口から出た言葉に、自分で驚く。スケジュールを詰めすぎた自覚もなかった... -
DNF#4 30kmの壁
30kmの壁。 フルマラソンをやっている人、いや、やっていない人でも一度くらいは耳にした事があるかもしれないワードではないだろうか。この壁に実際に遭遇するにはやはり走ってみるしかない。まあ遭遇せずに済むのであればそれに越した事はないのだけれど...